国保わかやま健康コンテンツ
【寒い日にちょこっとエネルギー補給レシピ】和(なごみ)レシピ
もちっとした食感♪ 米粉を使ったあずき蒸しパン
今年は、夏から秋、秋から冬へと急激な季節の変化となりました。寒くなると、体温をキープするためのエネルギー消費が暖かい時より大きくなります。エネルギー確保のためにちょっとした甘いものがほしくなりますよね。そんな時あずきを利用してみませんか?
あずきには血圧や血中コレステロールを下げる効果や、便秘を防ぎむくみを解消する効果があります。
また抗酸化作用を持つポリフェノールを多く含むため、美肌作りなどの効果もあるんですよ。
今回は、甘さを控えたあずき蒸しパンを作ってみましょう。
材料・作り方、栄養等はこちらをご覧ください。(ダウンロードもできます)
管理栄養士:南條伊津子
2024年1月発行 国保わかやまNo.221より